株式会社Stage21

キャンピングカー

キャンピングカーに関する疑問や
不安を解消できるよう、
よくある質問をまとめました。
購入、レンタル、維持費、運転など、
気になる情報をわかりやすく解説しています。
キャンピングカーライフを始める前に、
ぜひご活用ください。

Q

キャンピングカーって何?

A

寝泊りできる設備を備えた自動車の総称です。

Q

キャンピングカーでできる事

A

調理や洗面、就寝や家電製品の使用、ご自宅に近い感じでお車の中で生活することができます。

Q

普通運転免許でも運転できるの?

A

小さいものは軽自動車からあるのでもちろんAT普通車免許でも運転できます!

Q

キャンピングカーはどこで購入
できるの?

A

基本はキャンピングカー専門店で購入できまが、一部中古車取扱店でも販売をしております。

Q

燃費はどれくらい?

A

ベース車両やお乗りの地域の道路状況、アクセルの踏み込み方などによって差が出ます、ベース車両の平均燃費よりも多少低くなるとお考え下さい。

Q

キャンピングカー所有にかかる
税金は?

A

自動車税や自動車重量税等通常と同じですが、ナンバー区分によって金額の内容に差はあります。

Q

自動車保険はどうしたらいいの?

A

キャンピングカーの種類によっては加入できない保険会社もあるので何社かにお聞きすることをおすすめします。

Q

購入前に試乗車はできる?

A

ご試乗できます。※一部車両を除く

Q

今乗ってる車をキャンピングカーに
することはできるの?

A

基本的にはできます、ただし内容によっては構造変更申請などが必要になってきます。

Q

架装ってなに?

A

家具や家電など、車内に取り付けたキャンピングカーとしての装備の事を指します。

Q

車検はどこで受けられる?

A

基本的には認定工場であればどこでも可能ですが、専門知識のあるスタッフが常駐しているところがおすすめです。

Q

自宅や自宅周辺の駐車場が狭くて
止められないから買えない?

A

「車庫証明の特例措置」が適用されます。一般的な車庫証明取得の条件「自宅から直線距離2km以内」を満たしていなくても大丈夫です。(長さ5.7m超または幅1.9m超のキャンピングカーが対象)

Q

どこをメンテナンスしたらいい?

A

普通のお車のメンテナンスに加え、家具や家電、サブバッテリーやスイッチ類等定期的に点検することをお勧めします。

Q

中古車はあるの?

A

もちろんあります、店舗にお問い合わせやホームページなどで掲載もしています。

Q

大きいし車高もあるし運転難しい?

A

乗用車サイズの車両もあるので難しくはないと思います、ですが一部風の影響を受ける車両などもあります。ご不安なら店舗と相談して足回り(サスペンションなど)を変更すると安定します。

Q

購入時にローンは組める?

A

もちろんローンもお取り扱いしております。

Q

横向き乗車(ベンチシート)って
酔わない?

A

揺れが大きく伝わるのでバスや電車よりも酔いやすいかもしれません。慣れが必要です。

Q

チャイルドシートは付けられる?

A

後部座席が前向き乗車でシートベルト装備のお車でしたら可能です。

Q

給水排水タンクってお手入れが必要?

A

使用していると菌が繁殖するので定期的に漂白や天日干しなどをしてください。

Q

排水タンクの水はどこに処理したら
いいの?

A

ご自宅のお手洗いや排水管、またはキャンプ場やRVパークなどに併設されているダンプステーション(汚水処理施設)などで処理ができます。

Q

どこでも車を停めて車中泊しても
いいの?

A

だめです、道の駅などは「仮眠OK、宿泊はNG」などルールもありますので車中泊先や停車先の条例やルールに沿ってお考え下さい。

Q

車内ならカセットコンロ使っても
平気?

A

ご利用場所の規則を確認してからご使用ください、車内では電気が使えるのでIHクッキングヒーターをご使用になることも可能です。

Q

家電って使えるの?

A

使えます。消費電力の激しいものや、同時に複数をご使用になるのは難しいかもしれません。

Q

布団と寝袋どっちを使ったらいい?

A

車種にもよります。収納スペースが少ない車両であれば寝袋をおすすめします。

Q

トイレついてる?

A

お手洗いの装備がない車両がほとんどです。簡易式のお手洗いなどをご用意ください。

Q

キッチンはある?

A

冷蔵庫装備や電子レンジ、IHクッキングヒーター、水道設備などが装備されている車両もございます。

Q

初めて買うなら
小さいキャンピングカーがいい?

A

ご使用予定の人数や使用目的にもよります、気に入った車両にするのが一番かと思います。

Q

キャンピングカーのメリットって
なに?

A

お出かけの際に宿泊先を取らなくても車中泊が快適に行えます、また、震災が起こってしまった時に車内のプライバシー空間で電気が使えるので避難所としても活用いただけます。

Q

キャンピングカーのナンバーって何が違うの?

A

キャンピングカーの種類にもよります、乗用車ベース等変わらない物もあれば、特殊車両扱いになり、車検や税金の内容が変わる車両もあります。

Q

キャンピングカーのナンバーの
車検は?

A

乗用車なら通常車検で大丈夫です、「3.5ナンバー→初回3年以降2年/4.6ナンバー→初回2年以降1年/8ナンバー→初回2年以降2年」となっています。

Q

キャンピングカーナンバーは税金とか色々高いの?

A

税金は乗用車よりも安い高いと言われていますが、現在だとそんなに変わりません(2025年3月現在)

Q

ソーラーパネルで何ができるの?

A

太陽光からサブバッテリーへ蓄電することができます。

Q

ソーラーパネルでエアコンは
使えるの?

A

ソーラーパネルの蓄電量のみでは稼働できません。

Q

車内で家電製品使ったら車の
バッテリー上がる?

A

車内家電は基本的にサブバッテリーを使用する事が多いので大丈夫です。

Q

サブバッテリーって何?

A

車を動かすバッテリーとは別の架装用のバッテリーです。

Q

どうやってサブバッテリーを
充電するの?

A

走行充電や外部充電、ソーラー充電など様々な方法があります。

Q

走行充電器って何?

A

車の発電機(オルタネーター)を利用して、車のエンジンをかけているアイドリング時や走行中にバッテリーを充電するための装置です。

Q

どのくらい走ったら走行充電で満充電になる?

A

バッテリー容量や走行の仕方、車種の発電量(オルタネーターの出力)によって変わります。アイドリング時や、街中走行でエンジン回転が低い状態では、ほとんど充電はできないとお考えください。

Q

ソーラーパネルでサブバッテリーは
どのくらいの時間で満充電になるの?

A

天気や気温、季節やバッテリー容量とソーラーパネルの発電量によって大きく変わるのでお答えはできません。

Q

インバーターって何?

A

直流電源を交流電源に変換する装置のことです。直流はバッテリーや太陽光パネルから供給される電力で、常に同じ方向に流れます。交流は発電所で生成され、電力網を通じて家庭や企業に供給されます。

Q

正弦波と疑似正弦波って何?

A

正弦波→商用電源と同一な高品質な波形で電力を供給することができ、基本的にすべての電気機器に使用することができます。(最大消費電力に注意)
疑似正弦波→マイコン制御の電気毛布など、波形に依存する電気機器ではご使用になれません。

Q

外部充電器って何?

A

宿泊施設や自宅などにあるコンセント(AC電源)を使って充電する車両の「外」にある電源です。接続してあれば、サブバッテリーを充電でき、停車中でも消費電力が高い電気機器を使うことができます。

Q

ベンチレーターって何?

A

換気扇です。車内の空気を外に出すだけではなく、吸気機能も付いてるので外気も取り込めます。LED付きなので照明にもなります。

Q

走行中もベンチレーター使える?

A

お勧めしません。使用できなくはないですが破損や事故の可能性があります。

Q

走行中もエアコンは使っていいの?

A

お勧めしません。製品によっては室外機が車体の下についているものもあるので破損や事故の原因となる可能性があります。

Q

冷蔵庫とか電子レンジはあるの?

A

標準で装備されている車両もございます。装備されていなくともインバーターでコンセントを使うことで使用できます。

Q

水ってどうするの?

A

車内に水道システムとして給水排水タンクが設置されていますのでご家庭などのお水を汲んでご使用ください。

Q

何人寝れるの?

A

車両によって大きく変わります。「乗車定員=就寝人数」ではないのでご注意ください。

Q

キャンピングカーで行けない場所は
ある?

A

あります。車高がある車両もあるので車両が2.1m以上なのか否かで行ける場所に制限も出てきます。

Q

メインとかサブのスイッチが
あるけど、どれにしてればいいの?

A

基本はメインスイッチで大丈夫です。サブに切り替える場合は何がサブにつながっているか訪ねてからご使用時に切り替えてください。

Q

MPPTソーラーコントローラー
って何?

A

太陽電池パネルが生み出した電気を適切にバッテリーに蓄電したり、モニターによる可視化で電圧などを把握できます。

Q

走行中後ろで寝たまま移動して
いいの?

A

だめです。現在の法律だと後部座席も走行中はシートベルト必須で、シートをフラットにしてしまうとシートベルトが機能しないので危険です。

Q

走行中後ろに人は座っていいの?

A

年式によりますが、基本は後部座席にシートベルトがあれば大丈夫です。

Q

車検は何年?

A

乗用車なら通常車検と同じです、「3.5ナンバー→初回3年以降2年/4.6ナンバー→初回2年以降1年/8ナンバー→初回2年以降2年」となっています。

Q

坂道も走れる?

A

走れます。厳密にお答えすると架装の重量やベース車、車両の形状などによってスピードの差はありますが、走行はできます。

Q

重いからやっぱり走りは悪い?

A

ベース車両によって大きく変わります、ターボ車やそうでないもの、架装が軽いもの等車両ごとに快適さは変わります。

Q

車中泊って暑くない?

A

断熱材を施工しているので乗用車よりはある程度は快適にお過ごしいただけます。

Q

車中泊って寒くない?

A

断熱材を施工しているので乗用車よりはある程度は快適にお過ごしいただけます。

Q

女性だけの車中泊って危険?

A

危険性が無いかというとお答えできません。「周りに人がいないところで車中泊をしない、中が見えないようにしっかりと遮蔽する」等防犯対策は必須かもしれません。

Q

立体駐車場入れますか?

A

車両と装備によります。2.1m以下の場所であれば入れる車両もあります

Q

キャンピングカーのタイヤは
普通のじゃダメ?

A

基本的には純正品と同じで大丈夫ですが、できる事ならロードインデックス(タイヤの負荷能力を表す指数)の高いものを選ぶといいかもしれません。

Q

ベッドの寝心地は?

A

ご自宅のお布団と比べると劣るかもしれません。快適性を求めるのであればご自身に見合ったカスタムなどをおすすめします。

Q

大きい車だけど小回りは効くの?

A

基本的には乗用車と同じなので小回りもできます。

Q

キャンピングカーにも種類があるの?

A

「キャブコン」「バンコン」「軽キャン」「バスコン」「フルコン」「トレーラータイプ」等大きいものから小さいものまでございます。(別述参照)

Q

お金持ちじゃないと買えないよね

A

現在はキャンピングカー需要に伴って装備も価格もとても幅広い選択肢がありますので、ご自身の予算にあったものも見つかると思います。

Q

たまにニュースで見るけど
横転とかってする?

A

します。風にあおられたり、カーブで振られたり等事故は散見されます。充分に休息をとって安全運転で行きましょう。

Q

キャンピングカーって安く買える?

A

店舗によってキャンぺーンを行っていたり、中古車情報などもあるので比較的お安くご購入できる時期もあります。

Q

維持費はどれくらいかかる?

A

通常のお車と大差はありません。

Q

けん引免許とか必要?

A

基本的には普通免許で大丈夫です。トレーラータイプでなければ特に必要ありません。

Q

RVパークってなに?

A

キャンピングカー保有のお客様をはじめとする皆様に『快適に安心して車中泊が出来る場所』を提供するため、全国に300カ所以上ある認定された車中泊スペースです。

Q

RVパークは誰でも入っていいの?

A

キャンピングカーだけでなく、一般のお車でも利用可能です。

Q

燃料は何を入れたらいいの?

A

車種によって違うので車検証やお車をご覧ください。

Q

ペットも一緒に車中泊できる?

A

もちろん可能です。

Q

ペットと一緒にでかけられる?

A

車内で待っていただくときは通常のお車よりも快適温度に近くできるので、お買い物等で店内に連れていけない場合でも安心できると思います。

Q

電気はどうしてるの?

A

サブバッテリーやポータブルバッテリーなどをご使用いただけます。

Q

出たゴミはどうしたらいいの?

A

各地方や施設、自治体のルールに沿ってお捨ていただくか、ご家庭にお持ち帰りになって捨ててください。

Q

雨の日は音がうるさい?

A

断熱施工をしてあるので通常のお車に比べると静かかと思います。

Q

キャブコンってなに?

A

「キャブコンバージョン」の略で、トラックの運転席だけを残し、荷台の部分にキッチンなどの居住空間を取り付けたキャンピングカーのことです。

Q

バンコンってなに?

A

「バンコンバージョン」の略で、ハイエースなどのワンボックスバンをベースとしたキャンピングカーのことです。内装のみがキャンピングカー仕様となっています。

Q

バスコンってなに?

A

「バスコンバーション」の略で、バスをベースとしたキャンピングカーのことです。後方の乗客が座るシートを改造し、外観はバスそのままですが、内装はキャンピングカー仕様になってます。

Q

軽コン軽キャンって何?

A

「軽コンバージョン」「軽キャンピングカー」の略で、軽自動車や軽トラックをベースに内装をキャンピングカー仕様にした車のことです。

Q

軽キャンは狭い?

A

車種や使用人数によって変わってきます、弊社だとベッド展開時185×120のサイズで広くお使いいただけます。

Q

何人乗れるの?

A

車種によって変わります。4人~8人が基本かと思います。

Q

キャンピングカーに住める?

A

生活することは可能ですが、居住するとなると住所の問題等で難しいと思います。

Q

車中泊したらダメな場所ってある?

A

「オートキャンプ禁止」「車中泊禁止」「夜間利用禁止」等の看板の設置されている場所、商業施設や公共の駐車場で禁止されている場所等。ご利用場所のルールをご確認ください。

Q

エアコンって効くの?

A

カーエアコンと比べると効きは良いです。

Q

FFヒーターは必要?

A

車中泊先や時期によります。小さい温風ヒーターなどをご使用いただいたり、就寝時は電気毛布などもご使用いただけます。

Q

中古車ってどうなの?

A

個体差や以前どのように使用されていたかなどで変わってきます。室内はルームクリーニングを業者に依頼したり、架装部分は新品制作しております。

Q

ポータブルバッテリーって使える?

A

使用できます。

Q

ポータブルバッテリーを充電できる?

A

可能です。シガーソケットからではなく、インバーターからコンセントを介しての充電をおすすめします。

Q

ポータブルバッテリーで
エアコン使える?

A

標準装備されている物はポータブルバッテリーではサブバッテリーへ繋がっている配線となっているため使用できません。後付けエアコンの場合はポータブルバッテリー用接続の施工も可能です。

Q

自分の車を持ち込みでキャンピング
カーにできる?

A

車種限定にはなってしまいますが可能です。装備内容によって構造変更が必要なためお断りさせていただいているものもございます。

Q

お風呂ってどうしたらいいの?

A

入浴施設をご利用ください。

Q

内装のシートのおすすめってある?

A

弊社ではご契約時にシート生地とお色を無料でお選びいただけます。
ビニールレザーは掃除やお手入れは簡単ですが、通気性が無いので夏場は蒸れます、斑織は通気性は良いのですが、汚れが染みるのでお掃除が大変です。

Q

洗車機って入っていいの?

A

お勧めはしません。オプションやコース選択などで車体上を洗わない選択すれば可能です。

Q

ハイルーフの運転は大変?

A

慣れるまでは大変かもしれません。横風が心配な方は足回りの変更をお勧めします。

Q

エアコンの室外機下にあるけど
壊れない?

A

「壊れない」との断言は難しいですが故障のご依頼はあまり聞いたことありません。

Q

雪の降る地方だけどエアコンの
室外機が下にあるのは平気?

A

塩化カリウムや塩化カルシウムなどで錆が出ることはあります。こまめに洗車したり防さび加工を施したりお手入れは必須かもしれません。

- お問い合わせ -

お問い合わせは、
下記お電話かフォームより
お気軽にお待ちしております。

株式会社Stage21© 株式会社Stage21